Skip to content
  • TOP
  • 時事
  • 速報
  • 特集
  • 連載
  • 祭
  • 紙面
  • ブログ記事
  • お知らせ
  • About us
  • Contact
  • 公式Twitter
  • 公式Facebook
  • 公式YouTube
  • 公式Instagram
  • RSS

Flash News

6月末で北大のZoomライセンス終了へ 今後はGoogle Meetが主流に?

北大祭に登場、津別町の名物「クマヤキ」──学生が焼く“食”の地方創生

一万人の都ぞ弥生~3日間の賑わいの締めくくり

歯学が市民と繋がる講義~痛みのない親知らず、放置が得策?~

服を好きになる入口に 服飾研究会の古着屋「トワトワト」が北大祭に出店

北大祭を支える深夜機材番 ~もう一つの北大祭~

  • 公式Twitter
  • 公式Facebook
  • 公式YouTube
  • 公式Instagram
  • RSS
THE MAINSTREET

THE MAINSTREET

Powered by 北海道大学新聞編集部

follow us

  • Facebook
  • X
  • TOP
  • 時事
  • 速報
  • 特集
  • 連載
  • 祭
  • 紙面
  • ブログ記事
  • お知らせ
  • About us
  • Contact
水曜日, 7月 02, 2025
  • 公式Twitter
  • 公式Facebook
  • 公式YouTube
  • 公式Instagram
  • RSS

カテゴリー:  

【第64回北大祭】思いおもいの沿線風景を再現 —北海道大学鉄道研究会
  祭

【第64回北大祭】思いおもいの沿線風景を再現 —北海道大学鉄道研究会

田村 悠介 2022年7月3日

切符に見立てた入場券をもらい展示室へと入った来場者の目を引いたのは、机に敷いた線路に会員こだわりの車両を走らせた鉄道模型の展示だ。今年は新たに沿線の風景を再現した展示が加えられ、趣向を凝らしたものとなっていた。横浜を走る … Read More

【第64回北大祭】記者も体験! 歯科医療の技術を生かした指模型作り
  祭

【第64回北大祭】記者も体験! 歯科医療の技術を生かした指模型作り

編集部 2022年7月3日

歯学祭は、棟の改装と2回の北大祭対面開催の自粛により、3年ぶりの開催となったため、完全に一から企画された。恒例の指模型作りだけでなく新企画も用意され、来場者は歯について楽しみながら学んだ。 会場の壁には歯に関するクイズが … Read More

【第64回北大祭】地学展、化石レプリカ製作など体験型企画に重点
  祭

【第64回北大祭】地学展、化石レプリカ製作など体験型企画に重点

編集部 2022年7月3日

理学部棟5号館で開催された地学展では、理学部地球惑星科学科の学生が幅広い専門知識を生かし、化石、天文、岩石・鉱物、気象、火山をテーマに様々な企画を行った。専門分野を分かりやすく伝えるため、展示内容を身近なものに関連付けた … Read More

【第64回北大祭】和楽器の演奏に挑戦 会員による演奏会も ―北大邦楽研究会
  祭

【第64回北大祭】和楽器の演奏に挑戦 会員による演奏会も ―北大邦楽研究会

編集部 2022年7月3日

高等教育推進機構E219教室では北大邦楽研究会が「お休み処 ~かざぐるま~」と題し、和風に飾り付けた室内で和楽器のミニ演奏会・演奏体験を行った。演奏会では会員が箏(こと)、三絃(さんげん)、尺八の演奏を披露。演奏体験では … Read More

【第64回北大祭】ボカロの歌声に合わせて生演奏 ―初音舞踏祭
  祭

【第64回北大祭】ボカロの歌声に合わせて生演奏 ―初音舞踏祭

編集部 2022年7月3日

体育館横特設ステージでは、3日夜、北海道大学ボーカロイド同好会によるライブ演奏「初音舞踏祭2022」が行われた。ステージ中央に半透明のスクリーンを設置し、投影したボーカロイドの歌声に合わせて「チルドレンレコード」、「セカ … Read More

【第64回北大祭】北大祭テーマソングを披露 サークルの壁越えて協力 
  祭

【第64回北大祭】北大祭テーマソングを披露 サークルの壁越えて協力 

編集部 2022年7月3日

2日間のステージの最後は、北大DTM作曲サークルNMPASS(ニャンパス)による第64回北大祭公式テーマソング「Re:START(リスタート)」の生演奏で締めくくられた。演奏を聴いた女性は「いい曲だった。対面でのステージ … Read More

投稿のページ送り

前へ 1 … 35 36 37 … 67 次へ

最近の記事

  • 6月末で北大のZoomライセンス終了へ 今後はGoogle Meetが主流に?
  • 北大祭に登場、津別町の名物「クマヤキ」──学生が焼く“食”の地方創生
  • 第67回北大祭「彩雲」閉幕 来場者数は2016年以降最大
  • 一万人の都ぞ弥生~3日間の賑わいの締めくくり
  • 歯学が市民と繋がる講義~痛みのない親知らず、放置が得策?~
  • 公式Twitter
  • 公式Facebook
  • 公式YouTube
  • 公式Instagram
  • RSS
© 2018-2022 北海道大学新聞編集部