新着

時事

18日から共通テスト 北大構内で各種制限

18日から令和7年度大学入学共通テストが始まる。北大も会場となるため、期間中試験場やその周辺区域などへの立ち入りが制限される。 北大構内で試験会場に指定されているのは、下記の6つの教育・研究棟。 ・農学部棟 ・人文・社会 … Read More

北大フロンティア入試TypeⅠ第2次選考合格者、TypeⅡ最終合格者発表される

北大の入試方式の一つであるフロンティア入試の合格者が12月10日に発表された。令和7年度の募集人員、志願者数及び倍率は以下のようになっている。最も倍率が高かったのはTypeⅠでは理学部地球惑星科学科で4.0倍、TypeⅡ … Read More

愛する劇団と「面白い」道へ 劇団しろちゃんが北海道学生演劇祭で最優秀賞を受賞

団員の努力が舞台上で光り輝く。北大の演劇サークル「劇団しろちゃん」(以下、しろちゃんと表記)が、10月25日〜27日にかけて開催された「北海道学生演劇祭」(以下、演劇祭と表記)に出場し、オリジナルの演劇『スティルインパク … Read More

北大生協 食堂メニュー 北大構成員含む非組合員に20%増価格設定へ 2025年3月から

5日、北大生協はクラーク食堂などに「『非組合員割増価格』設定のお知らせ」を掲示し、札幌キャンパスでは2025年3月3日(函館キャンパスでは2月3日)から食堂のメニューに非組合員向けの20%の割増価格を設定すると発表した。 … Read More

第13回金葉祭開催 多くの人で賑わう

10月26・27日に第13回となる北大金葉祭(こんようさい)が開催され、見頃を迎えたイチョウの黄葉を見に多くの人が訪れた。 「いちょうが一番、きれいな日」と題し、毎年10月下旬に開催される金葉祭。北13条門からメインスト … Read More

連載

【受験特集:どんな道でも、道は道】第6回(3)誰のためかは自分で決める 2度目の受験と恩返し

【受験特集:どんな道でも、道は道】第6回(2)誰のためかは自分で決める 2度目の受験と恩返し

【受験特集:どんな道でも、道は道】第6回(1)誰のためかは自分で決める 2度目の受験と恩返し

いちばんはじめの「専門書」第2回 奥聡先生(メディア・コミュニケーション研究院 教授)【前編】

いちばんはじめの「専門書」第2回 奥聡先生(メディア・コミュニケーション研究院教授)【後編】

【新連載】いちばんはじめの「専門書」第1回 空井護先生(法学研究科・法学部教授)【後編】

【新連載】いちばんはじめの「専門書」第1回 空井護先生(法学研究科・法学部教授)【前編】

日本にいながら積極的に国際交流 参加する側からつくる側へ 川手紅梨子さん(文学部4年)

えるむ歌壇【第9回】

北大飲食店列伝④「飽きのこなさ」へのこだわり テイクアウトに工夫も ―油そば専門店「たおか」

特集

中庭を囲み、つながる輪 保健学科・中庭プロジェクト

愛する劇団と「面白い」道へ 劇団しろちゃんが北海道学生演劇祭で最優秀賞を受賞

1400km離れた学生と奏でる 北大×京大ジョイントコンサート2024

【速報】衆院選北海道2区候補者アンケート

【特集】街頭調査「北大は公金投入に値するのか?」

【受験特集:どんな道でも、道は道】第6回(3)誰のためかは自分で決める 2度目の受験と恩返し

【受験特集:どんな道でも、道は道】第6回(2)誰のためかは自分で決める 2度目の受験と恩返し

【受験特集:どんな道でも、道は道】第6回(1)誰のためかは自分で決める 2度目の受験と恩返し

ヒグマによる被害を防ぐには 「ヒグマの会」会長に聞く

北大くしろ会 地元愛は必須じゃない。でも釧路と北大の架け橋に

紙面