Skip to content
  • TOP
  • 紙面
  • 速報
  • 時事
  • 特集
  • 連載
  • 祭
  • ブログ記事
  • お知らせ
  • About us
  • Contact
  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
  • RSS
  • 新歓用LINE公式アカウント

Flash News

史上初の北海道分水嶺連続踏破 ドキュメンタリー番組がNHKで放送 ―本学OB 野村良太さん

「学内で気軽に英語を話す機会を」日本人学生と留学生の交流イベント開催 ―Hokudai All 2.0 Project

金葉祭と北大マルシェが共同で開発 マロンジェラートのお味は?

潜入!恵迪寮 3年ぶりに一般公開実施

4年ぶりの金葉祭 2万3千人が黄葉や企画楽しむ

うしお丸3世、1月上旬から運用開始 最新式の観測機器の他、陸への給電設備も

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
  • RSS
  • 新歓用LINE公式アカウント
THE MAINSTREET

THE MAINSTREET

Powered by 北海道大学新聞編集部

follow us

  • Facebook
  • Twitter
  • TOP
  • 紙面
  • 速報
  • 時事
  • 特集
  • 連載
  • 祭
  • ブログ記事
  • お知らせ
  • About us
  • Contact
日曜日, 1月 29, 2023
  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
  • RSS
  • 新歓用LINE公式アカウント

投稿者: 編集部

金葉祭と北大マルシェが共同で開発 マロンジェラートのお味は?
  時事 祭

金葉祭と北大マルシェが共同で開発 マロンジェラートのお味は?

編集部 2022年12月1日

北大金葉祭(こんようさい)と本学構内にあるカフェ「北大マルシェ」は、昨秋に引き続き共同でコラボ商品を開発。2022年は和栗をふんだんに用いたマロンジェラートで、11月2日から同カフェで販売を開始し、売れ行きは好評だ。販売 … Read More

うしお丸3世、1月上旬から運用開始 最新式の観測機器の他、陸への給電設備も
  時事

うしお丸3世、1月上旬から運用開始 最新式の観測機器の他、陸への給電設備も

編集部 2022年11月11日

本学水産学部の練習船として実習や海洋調査に使われてきたうしお丸2世(以下2世)の老朽化に伴い、代船のうしお丸3世(以下3世)が新潟造船(新潟市)で建造されている。3世には船酔いを軽減する舵減揺(かじげんよう)装置が新設さ … Read More

北大新聞2022年11月号
  時事 紙面

北大新聞2022年11月号

編集部 2022年11月8日

2022年11月号を公開しました。

北大で「注文に時間がかかるカフェ」が開店 吃音のある大学生や社会人が店員に
  時事

北大で「注文に時間がかかるカフェ」が開店 吃音のある大学生や社会人が店員に

編集部 2022年10月29日

吃音(きつおん)がある人が接客をする「注文に時間のかかるカフェ」(以下 注カフェ)を発案した奥村安莉沙さん(30)が22日、本学の学術交流会館で注カフェを開店した。当日は吃音がある大学生や社会人が、1日限定でカフェ店員と … Read More

北大、地域水産業共創センターを新設 11月にキックオフイベント
  時事

北大、地域水産業共創センターを新設 11月にキックオフイベント

編集部 2022年10月25日

本学は10月1日、地域水産業共創センターを函館キャンパスに設置した。配属されている教職員は、2022年10月19日現在で専任教授1人、特定専門職員2人、事務補助職員2人と本学URAステーションの職員1人。今後は、産官学が … Read More

29・30日開催の第11回北大金葉祭 ライトアップに加え、新企画も実施
  時事 祭

29・30日開催の第11回北大金葉祭 ライトアップに加え、新企画も実施

編集部 2022年10月18日

第11回北大金葉祭(こんようさい)が29・30日に、本学の北13条通りで開催される。新型コロナウイルス禍などにより対面開催は4年ぶりとなるが、当日はイチョウ並木のライトアップ、飲食屋台の出店やステージ企画などが行われる他 … Read More

投稿ナビゲーション

1 2 … 48 次へ

週間人気記事

  •   , 時事
    史上初の北海道分水嶺連続踏破 ドキュメンタリー番組がNHKで放送 ―本学OB 野村良太さん
  • 時事
    北大、今回も申請見送り ―指定国立大 要件満たさず「見送らざるをえない」
  • ブログ記事
    スキーができない道民とスケートができない道民の差【編集部ブログ】
  •   , どんな道でも、道は道 , 特集
    【受験特集:どんな道でも、道は道】第1回(4) 進学か就職か、出した答えは「北大へ」 野中直樹さん(理学部3年)
  • 時事
    喫煙室、7月1日から廃止 屋外に喫煙所を新たに設置、3年後に全面禁煙も検討

最近の記事

  • 【受験特集:どんな道でも、道は道】第1回(5) 進学か就職か、出した答えは「北大へ」 野中直樹さん(理学部3年)
  • 【受験特集:どんな道でも、道は道】第1回(4) 進学か就職か、出した答えは「北大へ」 野中直樹さん(理学部3年)
  • 【受験特集:どんな道でも、道は道】第1回(3) 進学か就職か、出した答えは「北大へ」 野中直樹さん(理学部3年)
  • 【受験特集:どんな道でも、道は道】第1回(2) 進学か就職か、出した答えは「北大へ」 野中直樹さん(理学部3年)
  • 【受験特集:どんな道でも、道は道】第1回(1) 進学か就職か、出した答えは「北大へ」 野中直樹さん(理学部3年)
© 2018-2022 北海道大学新聞編集部