北大は肉用牛も育てている?「北大短角牛」販売 ―「北大生にもっと知ってほしい」河合正人准教授(静内研究牧場)【#北大discover】
本学は、新ひだか町にある北方生物圏フィールド科学センター静内研究牧場で育てられている牛「日本短角種」を「北大短角牛」として、9月からインターネットで販売を開始した。静内研究牧場では古くから肉牛を草食動物として、穀物にでき … Read More
本学は、新ひだか町にある北方生物圏フィールド科学センター静内研究牧場で育てられている牛「日本短角種」を「北大短角牛」として、9月からインターネットで販売を開始した。静内研究牧場では古くから肉牛を草食動物として、穀物にでき … Read More
23日夜、本学農学部本館の実験室で火事があった。現場に出動した札幌市消防局の関係者によると、23日20時40分頃、農学部本館の実験室で火事があったと119番通報があった。 この火事で机の上のプラスチック系の物品が溶けた。 … Read More
毎年イチョウ並木の黄葉に合わせて企画され、2021年で10回目を数えたライトアップイベント北大金葉祭(こんようさい)の動画6本が20日からユーチューブで公開されている。今年の金葉祭は20年に引き続き新型コロナウイルス禍の … Read More
本学水産学部出身で気象予報士の斉田季実治(きみはる)さんが、北大祭1日目の生配信企画に登場した。学生サークル「北大お天気愛好会(ほっきかい)」のメンバーと気象現象や予報士試験、大学生活など様々なテーマについて対談。NHK … Read More
本学付属図書館本館2階のオープンエリアに「個人学習ブース」13台が新たに設置され、10月22日から利用が開始された。今回設置されたのは、天井のないセミクローズブース7台と遮音構造のフルクローズブース6台で、セミクローズブ … Read More
第63回北大祭が11月6~7日に開催される。今年の北大祭はコロナ禍のためオンライン開催に決まったが、北大祭事務局や各祭りの関係者は制限のある中であっても創意工夫し例年にない企画を作り上げてきた。祭の関係者に準備の際の苦労 … Read More