Skip to content
  • TOP
  • 時事
  • 速報
  • 特集
  • 連載
  • 祭
  • 紙面
  • ブログ記事
  • お知らせ
  • About us
  • Contact
  • 公式Twitter
  • 公式Facebook
  • 公式YouTube
  • 公式Instagram
  • RSS

Flash News

6月末で北大のZoomライセンス終了へ 今後はGoogle Meetが主流に?

北大祭に登場、津別町の名物「クマヤキ」──学生が焼く“食”の地方創生

一万人の都ぞ弥生~3日間の賑わいの締めくくり

歯学が市民と繋がる講義~痛みのない親知らず、放置が得策?~

服を好きになる入口に 服飾研究会の古着屋「トワトワト」が北大祭に出店

北大祭を支える深夜機材番 ~もう一つの北大祭~

  • 公式Twitter
  • 公式Facebook
  • 公式YouTube
  • 公式Instagram
  • RSS
THE MAINSTREET

THE MAINSTREET

Powered by 北海道大学新聞編集部

follow us

  • Facebook
  • X
  • TOP
  • 時事
  • 速報
  • 特集
  • 連載
  • 祭
  • 紙面
  • ブログ記事
  • お知らせ
  • About us
  • Contact
土曜日, 7月 05, 2025
  • 公式Twitter
  • 公式Facebook
  • 公式YouTube
  • 公式Instagram
  • RSS

カテゴリー:  

何者かが放流か? 大野池で金魚目撃
  時事

何者かが放流か? 大野池で金魚目撃

編集部 2022年9月1日

本学の札幌キャンパスにある大野池で7月中旬ごろから、金魚が泳いでいるという声が上がっている。ただ、8月上旬には10数匹以上で泳ぐ姿が見られていたが、8月下旬になってからは25日には1匹、26日に0匹と確認される個体数は減 … Read More

日本の照明文化の価値を再発見 「おうちの灯り展」
  時事

日本の照明文化の価値を再発見 「おうちの灯り展」

編集部 2022年9月1日

あかりプロジェクト主催の「おうちの灯り展」が7月15・16日に行われた。展示会場は札幌市営地下鉄東西線の西18丁目駅近くの庭ビル。展示会では、道内で活動する照明作家(ORITO・そら豆ガラス商店・クドウテツト・lämpö … Read More

見て触って感じる数学展 本学総合博物館で開催中
  時事

見て触って感じる数学展 本学総合博物館で開催中

編集部 2022年8月15日

数学みえる化プロジェクトと本学総合博物館が主催する夏季特別展示「感じる数学 Tangible Math ~ガリレイからポアンカレまで~」が開催中だ。期間は7月30日から9月25日まで。会場は北海道大学総合博物館1階企画展 … Read More

北大構成員322人が感染 <2022年8月発表分> ―新型コロナ
  時事

北大構成員322人が感染 <2022年8月発表分> ―新型コロナ

編集部 2022年8月15日

本学は、7月8日から8月4日までに学生216人、職員106人の新型コロナウイルス感染が確認されたと8月8日に明らかにした。公表基準を変更した4月8日からの感染者の累計人数は965人。濃厚接触者については、最終接触日から5 … Read More

緑に囲まれたビアテラス 北大正門横で開催
  時事

緑に囲まれたビアテラス 北大正門横で開催

編集部 2022年8月8日

本学正門横の「カフェ de ごはん」は7月19日から8月29日までの期間限定で「緑のビアテラス2022」を開催している。自然に囲まれたテラスで、ドリンクや食事を楽しむことができる。平日は16時から21時まで、土・日・祝日 … Read More

【解説】 出席率は向上、でも手放しでは喜べず ―コロナ禍の学生生活②
  時事 解説

【解説】 出席率は向上、でも手放しでは喜べず ―コロナ禍の学生生活②

田村 悠介 2022年8月3日

今年4月、4年ごとの定期実施で2021年に行われた本学の学生生活実態調査の結果が公表された。一昨年に新型コロナウイルスの感染が拡大して以降では初となる同調査で浮かび上がったのは、コロナ禍をきっかけに始まった学生生活の大き … Read More

投稿のページ送り

前へ 1 … 32 33 34 … 67 次へ

最近の記事

  • 6月末で北大のZoomライセンス終了へ 今後はGoogle Meetが主流に?
  • 北大祭に登場、津別町の名物「クマヤキ」──学生が焼く“食”の地方創生
  • 第67回北大祭「彩雲」閉幕 来場者数は2016年以降最大
  • 一万人の都ぞ弥生~3日間の賑わいの締めくくり
  • 歯学が市民と繋がる講義~痛みのない親知らず、放置が得策?~
  • 公式Twitter
  • 公式Facebook
  • 公式YouTube
  • 公式Instagram
  • RSS
© 2018-2022 北海道大学新聞編集部