Skip to content
  • TOP
  • 時事
  • 速報
  • 特集
  • 連載
  • 祭
  • 紙面
  • ブログ記事
  • お知らせ
  • About us
  • Contact
  • 公式Twitter
  • 公式Facebook
  • 公式YouTube
  • 公式Instagram
  • RSS

Flash News

6月末で北大のZoomライセンス終了へ 今後はGoogle Meetが主流に?

北大祭に登場、津別町の名物「クマヤキ」──学生が焼く“食”の地方創生

一万人の都ぞ弥生~3日間の賑わいの締めくくり

歯学が市民と繋がる講義~痛みのない親知らず、放置が得策?~

服を好きになる入口に 服飾研究会の古着屋「トワトワト」が北大祭に出店

北大祭を支える深夜機材番 ~もう一つの北大祭~

  • 公式Twitter
  • 公式Facebook
  • 公式YouTube
  • 公式Instagram
  • RSS
THE MAINSTREET

THE MAINSTREET

Powered by 北海道大学新聞編集部

follow us

  • Facebook
  • X
  • TOP
  • 時事
  • 速報
  • 特集
  • 連載
  • 祭
  • 紙面
  • ブログ記事
  • お知らせ
  • About us
  • Contact
土曜日, 7月 05, 2025
  • 公式Twitter
  • 公式Facebook
  • 公式YouTube
  • 公式Instagram
  • RSS

カテゴリー:  

北大生協、クラーク食堂テラスを整備
  時事

北大生協、クラーク食堂テラスを整備

編集部 2022年8月3日

北大生協は7月20日、クラーク食堂の南側テラス席に新しいテーブル9卓と椅子18脚を設置した。テラス席はクラーク食堂で飲食物を購入すると利用できる。北大生協は利用者に対し、黙食と食事後は速やかに次の利用者に席を譲るように呼 … Read More

縄文時代の穀物利用を立証 ―熊本大・北大などの研究グループ
  時事

縄文時代の穀物利用を立証 ―熊本大・北大などの研究グループ

編集部 2022年8月1日

熊本大学大学院人文社会科学研究部の小畑弘己教授と本学文学研究院の國木田大准教授らの研究グループは5月、縄文時代末期にイネやアワが日本に渡来していたと発表した。同研究は縄文時代の穀物利用を初めて科学的に立証したもので、日本 … Read More

【解説】一過性の混乱か、サークル離れの序章か —コロナ禍の学生生活
  解説

【解説】一過性の混乱か、サークル離れの序章か —コロナ禍の学生生活

田村 悠介 2022年7月26日

今年4月、4年ごとの定期実施で2021年に行われた本学の学生生活実態調査の結果が公表された。一昨年に新型コロナウイルスの感染が拡大して以降では初となる同調査で浮かび上がったのは、コロナ禍をきっかけに始まった学生生活の大き … Read More

北大構成員71人が感染 <2022年7月発表分> ―新型コロナ
  時事

北大構成員71人が感染 <2022年7月発表分> ―新型コロナ

編集部 2022年7月17日

本学は6月10日から7月7日までの期間に、学生51人、職員20人の新型コロナウイルス感染が確認されたと7月11日に明らかにした。  濃厚接触者と認められる者については、最終接触日から7日間の自宅待機と健康観察を … Read More

北大の合格者は111人 東大、京大に次いで3番目 ―国家公務員総合職試験
  時事

北大の合格者は111人 東大、京大に次いで3番目 ―国家公務員総合職試験

編集部 2022年7月10日

人事院は6月20日、春に実施した2022年度国家公務員採用総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)の合格者を発表した。本学の合格者数は111人で、東大(217人)と京大(130人)に次いで、3番目に多かった。 申込者数は院 … Read More

えるむ歌壇【第6回】
  えるむ歌壇 連載

えるむ歌壇【第6回】

編集部 2022年7月10日

リラ冷えに身体をさすれば6月が透明な夏を連れてくるはず    /西 希 来て欲しいのか自粛して欲しいのか神のみぞ知る札幌まつり    /吹風 佐梨 土踏まずを撫でてゆく水 やさしさで救えるものはあるのだろうか    /東 … Read More

投稿のページ送り

前へ 1 … 33 34 35 … 67 次へ

最近の記事

  • 6月末で北大のZoomライセンス終了へ 今後はGoogle Meetが主流に?
  • 北大祭に登場、津別町の名物「クマヤキ」──学生が焼く“食”の地方創生
  • 第67回北大祭「彩雲」閉幕 来場者数は2016年以降最大
  • 一万人の都ぞ弥生~3日間の賑わいの締めくくり
  • 歯学が市民と繋がる講義~痛みのない親知らず、放置が得策?~
  • 公式Twitter
  • 公式Facebook
  • 公式YouTube
  • 公式Instagram
  • RSS
© 2018-2022 北海道大学新聞編集部