教養棟展示 活動をアピール
北大祭期間中、高等教育推進機構(教養棟)内では文化系サークルなどによる展示・発表が行われた。多くのサークルが日頃の活動の成果をアピールする機会となった。 書道部は書道作品の展覧会を行った。完成には数カ月かかる作品があるこ … Read More
北大祭期間中、高等教育推進機構(教養棟)内では文化系サークルなどによる展示・発表が行われた。多くのサークルが日頃の活動の成果をアピールする機会となった。 書道部は書道作品の展覧会を行った。完成には数カ月かかる作品があるこ … Read More
北大祭の締めの行事として恒例となっている「一万人の都ぞ弥生」が今年も行われた。本学応援団が高等教育推進機構玄関の屋根に上り、恵迪寮歌「都ぞ弥生」、続いて寮内で代々伝わる「ストームの歌」を披露した。会場には学生のみならず、 … Read More
北海道大学大学祭全学実行委員会(北大祭事務局)は、今年6月7~9日にかけて開催される第61回北大祭にて新イベントの実施を検討していることが分かった。イベントの名称は、~YOSAKOIソーランイベント~で、開催期間中の7日 … Read More
北海道大学大学祭全学実行委員会(北大祭事務局)は7日、北大祭公式キャラクター「ふっとう君」の着ぐるみ制作資金を募るクラウドファンディングを開始した。従来の手作りによる着ぐるみは、壊れやすいことに加えて着る人の負担になるこ … Read More
北海道大学大学祭全学実行委員会(北大祭事務局)は17日、来年6月に行われる第61回北大祭のテーマが「+1(プラスワン)」に決まったと発表した。テーマは公募で募り、その中から北大祭事務局が3案を選出した後、北大生による投票 … Read More
NHKのラジオ番組「キャンパスで!なんかやったRadio」の公開生放送が3日、工学部の教室で行われた。大学のゼミという設定の下、本学教授の不幸話や学生参加型の企画などを通じ、1時間半にわたって「不幸」の本質に迫った。 ▲ … Read More