道内外の文化を味わう カルチャースクール開催
北大祭事務局が主催する体験教室「カルチャースクール」が1日から3日にかけて行われた。内容は羊毛を使ったマスコット作りと郷土料理(ずんだ餅)作りで、連日多くの親子連れなどで賑わった。 カルチャースクールが北大祭で開催される … Read More
北大祭事務局が主催する体験教室「カルチャースクール」が1日から3日にかけて行われた。内容は羊毛を使ったマスコット作りと郷土料理(ずんだ餅)作りで、連日多くの親子連れなどで賑わった。 カルチャースクールが北大祭で開催される … Read More
世界各国の料理が集結するIFF(International Food Festival)が、今年も北大祭に登場した。アジアからヨーロッパ、さらにはアフリカまで、各地のこだわりの料理店が30店並んだ。 本記事ではその中の一 … Read More
・1日目 6月1日午後12時、「第60回北大祭」が開幕した。屋台が熱を帯び、メインストリートが活気づき始める中、早くも訪れた来場者に対し本紙は取材を行った。 工学部噴水前、一組の母子連れが「ちびっこランド」で楽しんでいた … Read More
ロケットの公開燃焼実験が3日、工学部正面玄関前で行われた。会場には大勢の観客が集まり、普段見る事の出来ない実験に視線を注いでいた。 カウントダウンが始まると現場に緊張感が漂った。「ゼロ」と同時に点火され数秒後、ロケットエ … Read More
2017年にイグノーベル賞を受賞した本学の吉澤和徳准教授による公開講義が3日、文系棟で行われた。講義は約1時間。終了後には質疑応答や准教授との記念撮影も行われた。 イグノーベル賞とは、「人を笑わせ、そして考えさせた研究を … Read More
※7/1追記:記事内容を一部加筆・修正いたしました。 北大祭2日目の6月2日、18条門から北キャンパスまでの道のりを自転車タクシーが走った。普段は大通り付近で営業しているこの自転車タクシーは今回、北キャンパスでイベントが … Read More