現代に必要なデジタルリテラシーを身につけるオープン教材を公開 ―北大オープンエデュケーションセンター
本学オープンエデュケーションセンターは10月中旬にデジタル社会を生き抜くために必要なデジタルリテラシーを身につけるための教材を公開した。誰でも自由に利用できるオープン教材として、2019年から共同研究契約を結んでいるアド … Read More
本学オープンエデュケーションセンターは10月中旬にデジタル社会を生き抜くために必要なデジタルリテラシーを身につけるための教材を公開した。誰でも自由に利用できるオープン教材として、2019年から共同研究契約を結んでいるアド … Read More
北大新聞12月号を公開しました。 こちらから(PDF)
道内の大学や研究機関、自治体などが参画し、スタートアップ育成支援を活性化しようとする取り組みの一環として、広域支援拠点であるHX(エイチクロス)が10月15日に本学北キャンパスのフード&メディカルイノベーション(F … Read More
本学化学反応創成研究拠点(ICReDD)所属のリスト・ベンジャミン特任教授が、2021年のノーベル化学賞に選ばれた。不斉(ふせい)有機触媒の広範な利用への道を拓いたことが評価された。ICReDDでリスト氏とともに研究に取 … Read More
2009年から毎年夏に行われていた食と農のイベント「北大マルシェ」に代わり、今年度は「農業・食・農村を見つめ直し、未来を見据えた活動を行う人を発信すること」を目的として北大マルシェアワードが開催された。11月13日に行わ … Read More
内閣府が定める「女性に対する暴力をなくす運動」に合わせ、12日と13日の夜間に本学の古河記念講堂がパープルカラーにライトアップされた。同様のライトアップは国内の他大学でも実施された。 12日には古河講堂前で点灯式が行われ … Read More