地震、ブラックアウトから1年 本学教員、新聞記者らが本学でフォーラム
昨年9月の胆振東部地震とブラックアウト(全域停電)から1年を迎え、これまでの取り組みなどを振り返り、議論するフォーラムが7日、本学学術交流会館で行われた(フォーラム実行委員会主催)。本学教員や、新聞記者、道の危機対策課長 … Read More
昨年9月の胆振東部地震とブラックアウト(全域停電)から1年を迎え、これまでの取り組みなどを振り返り、議論するフォーラムが7日、本学学術交流会館で行われた(フォーラム実行委員会主催)。本学教員や、新聞記者、道の危機対策課長 … Read More
本学動物医療センターが同センターのロゴマークを10月31日まで募集している。本学構成員のみ応募可能。採用されたロゴマークは、同センターの象徴として広報などに活用される。 同センターは、本学大学院獣医学研究院・獣医学部の付 … Read More
世界的な学生ビジネスコンペ「ハルトプライズ」の地域予選で日本勢初優勝の快挙を成し遂げ、英国でのアクセラレータプログラムへの参加を果たした本学学生チーム・Aquamou(アクアモウ)。同チームの活躍を支えたのは学生・教職員 … Read More
世界的な学生起業コンペ「ハルトプライズ」の地域予選で日本勢初の優勝を果たした本学学生チーム「AQUAMOU(アクアモウ)」は、9月に国連本部で行われる本選進出に至らなかった。日本時間の31日未明、参加中のアクセラレータプ … Read More
北大新聞8月号公開いたしました。 紙面はこちらから→shimen2019.8
◇セコマ北大店 独自の取り組みと今後 本学構内にあるセイコーマート北海道大学店は7月24日、開店から1周年を迎えた。昼食や勉強など学生生活のあらゆる場面で活用されている同店の、これまでの取り組みや今後について話を聞いた。 … Read More