ナスカの地上絵の鳥を初めて同定 ―本学総合博物館、江田准教授ら

本学総合博物館の江田真毅准教授らの研究グループは、ペルーの世界遺産「ナスカの地上絵」に描かれた鳥を鳥類学の観点から初めて同定(生物の分類学上の所属などを明らかにすること)した。今回同定されたのは主に、ペリカン類とカギハシ … Read More

本学学生チームが壮行会で優勝を報告 クラウドファンディングは目標額を達成 ーハルトプライズ地域予選で日本勢初優勝のアクアモウ 【動画あり】

学生が起業アイデアを競う世界的なコンペ大会・ハルトプライズの地域予選で日本勢初優勝を果たした本学の学生チーム、Aquamou(アクアモウ)の優勝報告会兼壮行会が12日、本学理学部で開催された。同会は本学水産科学研究院など … Read More

【速報】総長選考会議、文科相に名和総長の解任申し出 パワハラ疑惑

本学の総長選考会議は10日、パワーハラスメント(パワハラ)を行ったと同会議が認定した名和豊春総長の解任を文部科学相に申し出た。今後は国立大学法人法や行政手続法に則り、文科相が解任の是非を判断する。申し出の具体的内容につい … Read More

総長選考会議、名和総長のパワハラ認定 総長は否定

本学の名和豊春総長が職員に対しパワーハラスメント(パワハラ)を行った疑いがあり調査していた問題で、本学の「総長選考会議」はパワハラを認定した。名和総長の解任を同会議が文部科学省に申し出た場合、文部科学相が内容を精査し解任 … Read More

「水曜どうでしょう」藤村氏、母校でメディアや組織を語る

本学公共政策大学院主催のトークイベント「藤村Dと語る 北海道どうでしょう?」が2日、本学総合博物館内で開催された。北海道テレビ放送(HTB)の人気番組「水曜どうでしょう」ディレクターで、現在は同局のエグゼクティブ・プロデ … Read More