【受験特集:どんな道でも、道は道】第3回(2) 勉強だけがすべてじゃないけど、受験勉強するといい 黒川滉太さん(文学部2年)

Pocket

「大学には、いろんな人がいる」そんな言葉は、誰しも一度は耳にしたことがあるだろう。だが、私たちはまだ「いろんな北大生」が北大生になった時の話を知らない。聞けそうで聞けない、在りし日のそんな話を取り上げるのが今回の特集「どんな道でも、道は道」だ。はたから見れば小さな、でもそばにいれば大きな選択にじっと耳を傾ければ、等身大の北大生が見えてくる。

「どんな道でも、道は道」特設ページはこちら

今回の主人公は、文学部2年の黒川滉太さん(22)=徳島・県立城ノ内高校(現・県立城ノ内中等教育学校)卒業=だ。英語の授業で記者と初めて会った時に「一度入った大学を自主退学して北大に入学した」とあっけらかんと話してくれたその姿を見て、特大スクープよりも友達の記事が書きたいと初めて思ったことを覚えている。合格して喜んだ後の話が聞きたい、と取材を申し込むと二つ返事で引き受けてくれた黒川さんの道のりに、記者が迫った。(取材:田村)

第3回をはじめから読む

現在の黒川さん(本人提供)

なんで、受かってしまったんや

「受かったし、行かなあかんなーってなって」そう黒川さんが語ったのが、印象的だった。やりたいことが見つからないまま国立大学(以下、A大と表記)の理系学部に合格した黒川さんが入学したのは、大学入学後に学科を選択できるコースだ。開設してまもなかったそのコースは「北大の総文・総理みたい」だというが、実態は入学時に学科が決定している他の学生とほぼ同じ履修をこなすだけだった。
「各学科のセミナーみたいなのも2回くらいあったけど、響くものがなかったというか」 

目標を失った黒川さんは、徐々に成績を下げていく。もともと苦手だった物理や化学は、大学に入った後も苦手なままだった。
「A大は1年4ターム制なんやけど、夏休みに入るまで2ヶ月に1回のペースでテスト期間がやってくるのが苦痛でしょうがなかった。テスト勉強頑張っても80人とってて5人くらいしか落ちない基礎科目落としたりして、何やっとるんやろって感じで」
「サークルは入ってたけど、やっぱり大学って勉強しに行くとこやから。成績が悪いと、な」

【次ページはこちら】8時に支度はしたけれど