北大、国立大学間の相対評価厳しく 運営費交付金の傾斜配分向けの客観指標 —文科省

文部科学省は28日、会計マネジメントなど国立大学の実績を客観的な指標によって大学間で相対評価した結果を公表した。評価は今年度の運営費交付金=最後に用語解説=の一部を大学間で傾斜配分するために使われる。前年度より指標の数が … Read More

対面派・オンライン派が拮抗 オンライン授業の感想は? ―北大新聞独自アンケート②

5月から全学教育を含む多くの学部で始まったオンライン授業。学生はどのようなことを感じたのか。北大新聞のアンケート調査でオンライン授業の良い点・良くない点を聞いた。対面とオンラインのどちらの授業が良いかは拮抗した。(アンケ … Read More

新型コロナ、学生生活にどう影響? 春休み「帰省できず」4割 ―北大新聞独自アンケート①

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、本学でもオンライン授業の実施や、課外活動の制限などが行われ学生生活に大きな変化がもたらされた。北海道大学新聞では、6月10日から6月28日にかけてウェブ上で北大生を対象にアンケート … Read More

図書館、3カ月ぶり開館 北大構成員向け ―新型コロナ

本学付属図書館本館と北図書館は14日、北大構成員のみを対象に、利用設備や時間帯を制限して開館を再開した。開館は約3カ月ぶり。同館は「学生の皆さんが学習を進めている際に図書館の資料が必須となった時は、感染防止策を心掛けた上 … Read More

【速報】「主要建造物5カ所きょう正午爆破」 学生立ち入り禁止に —北大に爆破予告

本学は13日、同日正午に建造物を爆破するとの予告が届いたと明らかにした。これを受け、同日は本学構内への学生の立ち入りを禁止するなどの措置をとっている。 本学によると、10日夜、「大学内の主要建造物5カ所を13日正午に爆破 … Read More

北大の次期総長、9月2日決定 選考方法一部見直し —総長解任

本学は10日、欠員となっている本学総長について、総長選を実施し9月2日に決定するスケジュールを公表した。今回は新たに推薦者からの「多面行動調査票」を導入するなど一部選考方法を見直す。 本学によると、総長候補者の推薦を今月 … Read More