北大入試、2597人が合格 現役生割合7割で最高、11年度以降 —一般選抜
本学の2021年度入試一般選抜では前・後期合わせ2597人が合格した。現役生の割合が前・後期ともに約7割に達し、11年度以降で最高だった。 発表によると、前期は2008人が合格。うち1288人を道外高校出身者が占め、割合 … Read More
本学の2021年度入試一般選抜では前・後期合わせ2597人が合格した。現役生の割合が前・後期ともに約7割に達し、11年度以降で最高だった。 発表によると、前期は2008人が合格。うち1288人を道外高校出身者が占め、割合 … Read More
北大祭の開催断念や金葉祭のオンライン開催など、2020年の本学の「祭り」は新型コロナウイルス禍で大きな影響を受けた。運営の中心人物に当時の対応や今後の展望などを聞いた。 --昨年のイベントの開催判断の過程や検討事項につい … Read More
【前編からの続き】 ※学年の表記を除き、本記事中の内容は取材時点(3月下旬)のものです。最新の状況とは異なる場合がありますのでご了承ください。 --今年のイベントの構想を教えてください。 北大祭実行委員会実行委員長・小林 … Read More
新型コロナウイルスに立ち向かう北大周辺の飲食店を取材する新企画「コロナとともに 北大飲食店列伝」。第一回は1年生が通う高等教育推進機構の目と鼻と先のレストラン「自由人舎時館」だ。北大生や地域住民に愛された創業40年の老舗 … Read More
昨年3月から始まった下水中の新型コロナウイルスに関する研究は、最近大きな進展を見せている。研究を行っている本学工学研究院の北島正章准教授は本紙の取材に応じ、2つの成果と進行中の取り組み、今後の展望について語った。 濃縮法 … Read More
2020年度学士学位記授与式(卒業式)が3月25日、本学のフロンティア応用科学研究棟と函館キャンパスを同時映像中継し行われた。12学部と現代日本学プログラム課程の2552人がエルムの杜(もり)から旅立った。 本学は新型コ … Read More